IH式塗膜剥離技術協会

IH式塗膜剥離技術協会 | 剥離剤を使用しない新工法

トピックス

2019/11/20         新技術・新工法説明会(佐賀)に参加しました。
2019/08/29        「道路構造物ジャーナルNET」に井手原橋の塗膜調査を
                           施工した際の記事が紹介されました。
2019/03/15        「道路構造物ジャーナルNET」に日南国道維持出張所管内の
                           橋梁を施工した際の記事が紹介されました。
2019/02/22        「道路構造物ジャーナルNET」にエレクトロリムーバーの
                           記事が紹介されました。
2018/10/10・11 「2018 未来創造展」(株式会社ニシイ主催)に参加しました。
2018/10/09・10 「九州建設技術フォーラム2018」に参加しました。
2018/07/14         サイト開設しました。

 

IH式塗膜剥離工法とは

 IH式塗膜剥離工法とは、電磁誘導加熱(IH)により塗膜の除去を行います。
IHの原理を用いるため、粉塵や騒音が出ず環境に配慮した作業が実現できます。
粉塵が出ないため鉛含有塗料やPCB含有塗料にも効果があります。また、塗膜
剥離剤を使用しないため、特別管理産業廃棄物の量を減容できるためコスト削減
が実現できます。
 当協会の製品であるエレクトロリムーバーは、鋼板に設置するパッド内に磁石が
内包されているため、鋼板表面に接着でき作業員の負担を軽減できます。

 

エレクトロリムーバーカタログ

 

エレクトロリムーバー(100Vタイプ)カタログ

 

バキュームブラスト・塗膜剥離剤・エレクトロリムーバーの工法比較

 

TCP協会 協会案内

 

会員名簿

 

 

 

問い合わせフォーム

 

塗膜剥離剤を使用しない新工法。塗膜剥離剤を使用しないため、養生の必要がありません。
塗膜剥離剤と同様に塗膜が粉塵化しないため、鉛含有塗料にも使用できます。

 

トップへ戻る